建築展2016開催決定!
tonica北九州建築展2016 今年も2月にtonica北九州建築展を開催します。 フライヤー表面:河原 フライヤー裏面:河原・野口 12月1日より出展者の募集受付を開始します。 募集要項は参加費用3000円、A1プレゼンボード、作品模型1点です。 ...
津屋崎まちめぐり
更新が遅れてしまい申し訳ありません。 2015年10月10日、今年度tonicaの最初の企画として福津市の津屋崎を散策しました。現在、津屋崎は古民家再生などの地域おこしプロジェクトが行われ、全国から注目を集めています。今回は、その伝統的な歴史との向き合い方を学ぼうと思い、...
北九州tonica建築展2015 開催しました!
2015年2月20日(金)から22日(日)の三日間、 北九州市小倉北区室町のリバーウォーク隣の西日本工業大学小倉キャンパスにて 北九州tonica建築展2015を開催しました。 初日の20日(金)は学生講評を行いました。 3グループにわかれて自分の作品を説明するグループと...
tonica北九州合同講評会2014 開催しました!
2月14日(金)から16日(日)の3日間、 北九州市小倉北区室町、リバーウォーク隣の西日本工業大学小倉キャンパスにて、 tonica北九州合同講評会2014 を開催しました! 初日は学生・一般審査を行いました。 その結果、 1位 ...
トニカ北九州合同講評会2014のお知らせ
トニカ北九州合同講評会2014!今年度も開催します。 ポスター・フライヤー表面(デザイン:沖本) フライヤー裏面(デザイン:篠川) ■「トニカ北九州合同講評会2014」開催主旨 北九州市立大学、九州工業大学、西日本工業大学は、建築学教育の場を21...
トラベルリポート イタリア ローマ編①
こんにちは。 九州工業大学の学部三年、トニカメンバーの篠川です。 今年の夏、僕は8月15日~9月26日までの間,イタリアに滞在し、 イタリアの建築設計事務所interstudioのインターンシップに参加してまいりました。...
トラベルレポート:西安
こんにちは。トニカメンバーの沖本(北九州市立大学大学院M2)です。 先月は大学の建築WSにて、中国は西安に2週間滞在しておりました。 その時見たものなどを紹介していきたいと思っております。 まず、西安について少し紹介したいと思います。...
トニカ北九州建築展2013を終えて
2月22日(金)から24日(日)まで、北九州建築デザインコミュニティ―tonica主催のもと、トニカ北九州建築展2013を開催しました。概要は以下の通りです。 ・期間 2013年2月22日(金)~24日(日) ・場所 ...
トニカ北九州建築展2013について
今年度もトニカ主催の建築展を開催します!! ポスター(案:沖本) フライヤー(案:沖本) 以下、大枠が決まりましたので報告させていただきます。 “トニカ北九州建築展2013”開催概要 期間 2013年2月22日(金)~24日(日) 場所 ...
12月トニカイ
どうも。九工大3年藤岡です。 先日西工大で行われましたトニカイで話し合ったことについて記します。 プログラムとしては、 1、広報よりフライヤーデザイン決定について 2、運営より出展者について 3、財務より協賛の報告 ってな感じで進みました。...