萩建築めぐり
みなさん、あけましておめでとうございます。 少し遅れての更新となってしまいましたが、 1月21日(土) 萩建築めぐりを開催しました。 山口県立美術館をはじめ、浦上記念館、萩城城下町、松下村塾などをめぐり、とても充実したイベントとなりました。...
木塾@山口県
12月17日(土) 山口県の山下建設さんの協力のもと、「木塾」なるイベントを開催しました。 木を使った家づくりに特別なこだわりを持っている山下建設さんならではのお話がたくさん聞けました。 昔木材を取っていた山に実際に登った後、製材される前の段階の木が集まる原木市場、松嵜会長...
トニカ建築展2017を開催します!!!
トニカ建築展2017開催します! 私たちtonicaは発足してから8年、講評会も今年で7回目になります。その中で世代交代をしながら、たくさんの学生と作品を目にしてきましたが、確実に北九州の建築のレベルは上がってきているはずです。そして更に、ゆくゆくは全国という広いフィールド...
名刺作りワークショップ
11月25日(金) 11月の活動として西日本工業大学小倉キャンパスで名刺作りのワークショップを行いました。 Adobe illustrator を使って、それぞれが名刺で自分を表現できるように工夫を凝らして作りました。 最後は実際に印刷まで行い、オリジナルの名刺が完成しまし...
大分建築めぐり
10月22日(土)今年度初のtonicaの全体活動として、大分へ建築めぐりに行ってきました。 tonicaメンバーと北九州市立大学、九州工業大学、西日本工業大学からの参加者合わせて27人で 1日かけて風の丘葬斎場・大分県立美術館・アートプラザ・大分市美術館を見てきました。...
tonica北九州建築展2016開催いたしました!
016年2月19日、20日、21日の三日間、 北九州市小倉北区室町のリバーウォークに隣接している 西日本工業大学小倉キャンパスにて トニカ建築展2016 を開催いたしました。 初日の19日、学生講評を行いました。 グループを前半後半に分け、各2回ずつ ...
12月エスキス会
2015年12月16日、今年度三度目の企画として 九州工業大学キャンパスでエスキス会を行いました。 参加者は九州工業大学、西日本工業大学、北九州市立大学の 1,2,3年生。参加者それぞれが、 今自分が取り組んでいる課題やコンペの模型、 図面、プレゼンシートを持ち寄り、...
1月福岡・佐賀めぐり
tonica北九州建築展前最後の企画として、 佐賀建築巡りを1月17日に開催しました。 当日は北九州市立大学や九州工業大学、西日本工業大学から 合計で17人の参加者が集まり、一日かけて アイランドシティ中央公園(ぐりんぐりん)と ...
11月名刺作りワークショップ
遅れましたが11月のtonicaイベントについて 報告します。 今回の内容は名刺作りワークショップ。 全体におおまかな説明を行い、いくつかのグループごとに 細かく説明、その後実際に名刺作り という流れでした。 初めてでもわかりやすく、参加しやすいものでした! ...
tonica北九州建築展2016について
tonica北九州建築展2016のコーディネーターとクリティークが決定いたしました。 今回の建築展のコーディネーターは 平瀬有人さん(佐賀大学准教授) クリティークは 瀬川翠さん(Studio Tokyo West) 原田真宏さん(MOUNT FUJI...