
建築展終わりました!
こんにちは、最近は少し寒さも和らいできましたが みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今日は先日のトニカ北九州建築展2018についてご報告したいと思います。今年に入ってから何度もお伝えしているように今年のテーマは「五十人五十色」! テーマのとおり、それぞれの色(=個性)が光った建築展になったと思います。 会場は昨年同様、西日本工業大学大学院地域連携センターで 2/23(金)学生講評 2/24(土)審査員講評 2/25(日)一般展示 という3日間に渡る長丁場でした。 初日の学生講評は出展した学生同士でプレゼン・質疑応答をしました。普段話すことのない他大学の学生と意見交換ができるのはとてもいい機会だと思いました(スタッフもちゃっかり議論に参加しました)。 みなさん互いの作品を見比べながらいろいろと刺激を受けたことと思います。 学生講評。 続いて2日目の審査員講評は、コーディネーターに佐々木翔さん ゲストクリティークに五十嵐淳さん、田村晟一朗さん、西岡梨夏さん、原田真宏さんを迎え 講評をいただきました。 そうそうたる面々に出展者も1日目とはまた違った表情