

「tonica北九州建築展2021」が終わりました。
先日は、「tonica北九州建築展2021」に参加して頂きありがとうございました。 初めに新型コロナウイルスの影響により、対面ですることが厳しい出展者の方もおり、感染対策を重視するということで、一般公開の中止や会場の変更など様々な点でご迷惑をお掛けいたしました。...

「tonica北九州建築展2021」のポスターが完成しました。
1月10日についに、今年度の建築展「tonica北九州建築展2021」のポスターが完成しました! 今年のテーマは「深化」であり、今年で建築展も第11回目を迎えます。そこで、建築学生が北九州に集まり、議論する中で作品に対する理解を深め、作品をよりよいものにしていく、この建築展...


福岡建築巡り
11/22(日)に建築巡りに行きました。コロナ対策をしながら太宰府、飯塚に行ってきました! 九州国立博物館、太宰府スターバックス、無量光、内住コミュニティセンター、金田町ふれあい塾の5つの建築をまわりました。 新メンバーがたくさん加入してから初めての大きなイベントで、お互い...


tonica北九州建築展2020「九州の語り処」の振り返り
皆さんこんにちは!すっかり気温も暖かくなってきており、春の訪れを感じる頃ですね。 さて今日は、先日の2月22日~2月24日に行われた、tonica北九州建築展2020「九州の語り処」の振り返りをしたいと思います!いつもより長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただけると...


木塾vol.4
1月25日に、4回目の開催となる木塾が開催されました! 今年も山下建設様にお世話になりながら、椅子・棚の加工を通して、木材の加工について学ばせていただきました。最初の30分ほど、山下建設の会長様から木材を扱うことはどういうことかというお話を聞かせていただき、山下建設様が木材...

「Design Review 2020」の宣伝
皆さんこんにちは、「tonica北九州建築展2020」の締め切りが着々と迫ってきています。まだ迷っている方も多いとは思いますが、勇気を出して出展していただけたならば得られるものがたくさんある機会になると思います!皆様の出展、お待ちしております!...

DesignReview2020 の宣伝
皆さんこんにちは、「tonica北九州建築展2020」の締め切りが着々と迫ってきています。まだ迷っている方も多いとは思いますが、勇気を出して出展していただけたならば得られるものがたくさんある機会になると思います!皆様の出展、お待ちしております!...


建築巡り in 四国
1月の18・19日に建築巡りとして、愛媛県と高知県に行ってきました。今回は初となる、1泊2泊の旅となったので、内容がこれまでと比べ物にならないくらい濃いものとなりました! 1日目は朝5時に愛媛へ到着し、亀老山展望公園へと向かいました。残念ながら日の出には間に合いませんでした...


建築展の応募締切は2/6(木)です!
〈募集要項〉 ・応募資格 学部1~4年生 ・参加費用 3000円 ・連絡先 tonica.kitakyushu@gmail.com 〈提出物〉 ・プレゼンボード1枚(A1サイズ) ・作品模型(1200×1200㎟以内) ※規定を超えている場合、失格になる可能性があります。...


建築展の応募締切は2/6(木)です!
〈募集要項〉 ・応募資格 学部1~4年生 ・参加費用 3000円 ・連絡先 tonica.kitakyushu@gmail.com 〈提出物〉 ・プレゼンボード1枚(A1サイズ) ・作品模型(1200×1200㎟以内) ※規定を超えている場合、失格になる可能性があります。...